東京PR.net|東京のPR会社/プロモーション/運営者
ホーム
運営者
運営者
![]() |
▼運営者 東京の築地にあるPR会社のサラリーマン「ターナー君」 ▼運営の目的 PR業界での自己成長の為と、カンニングペーパー用として本サイトを作成。 決してお客様への営業活動を簡略化する為のツールでは・・・ないです!! (本当は、ターナー君宛にお問合せを頂けるようになれば、凄く嬉しいんですがww) ▼ターナー君からの一言 本サイトを閲覧頂き、PR会社が何を行なっていて、何を目的としているのか? PR会社の存在をご理解いただければ幸いです。 |
※本人が勝手に立ち上げたサイトですので、お問合せは下記の会社までお願い致します。
ターナー君のつぶやき
▼ 所属先のPR会社の特徴
【社訓として】
一、絶対に嘘をつかない!! 数字欲しさに適当な営業はしない。
二、お客様に「出来ること」、「出来ないこと」、「可能性があること」をハッキリと提案する。
この社訓があるから、お客様との信頼関係を築く基になり、長くお付き合いさせて貰えています。
正直、これが無ければPR業界で、私は長続きしていないと思いますww
【うちの社長】
大雑把でルーズなオーラが出ていますが、実はキメ細かく、家族大好き。
PR業界には珍しく、定時退社を推奨して社員の負担を軽くしてくれています。
【ターナー君】
PR会社の人間として、職務をしているような、いないような・・・、
通販や人材育成には強いんですが、主業務と関係ないので笑うしかないw
▼ 大手PR会社のヒドイ実態
全てのPR会社がと言うわけではないのですが、よく同業の方からこんな事を伺います。
・「会社のネームバリューで仕事が有るだけで、実際はたいしたことしてないよ!!」
・「中小企業で必死にPR活動をしている、PR会社さんの方が実力は上でしょw」
・「自分たちで何かをしているわけではなく、社内の一部凄腕もしくは、協力会社さんの力が有るだけ。」
私がPR業界に入る前のイメージとして、大手PR会社だと高給取りで仕事をバリバリこなしている方が多いだろうと
勝手な思い込みをしていましたが、こんな話を伺うとは思ってもみなかったです。
『なんで、こんな話が出るのかと話を掘り下げて聞いてみると・・・』
企業から言われたことをそのままリリースにして発送する事務作業的で退廃的な雰囲気で、高度な戦略や斬新なアイデアを
提案するような土壌はほとんどなし。パートやアルバイトでもできそうなことを、年収500万円以上もらっている正社員が
ロボットのように毎日おこなている。
給料さえもらえれば別に仕事の質なんてどうでもいいと、思考停止した中堅や幹部たちを見て、絶望感を抱く若手社員。
一見、和気あいあいと仕事をしているように見える社員たちも、実は自分の仕事に面白さや将来性を見いだせないため、
サークルのような乗りでごまかしながら過ごしている。 ・・・という感じです。
うぅ~ん給料羨ましぃ~!!けど、こんなんじゃ無駄に年老いるし、お客さんの信用は失ってしまうしで嫌ですね~。
所属会社
会社名 | PRest(プレスト)株式会社 |
---|---|
所在地 | 朝から賑わう東京の台所のすぐ側、早朝はターレーがブイブイいわせてます。![]() |
URL | http://www.e-prest.com/ |