東京PR.net | PR展示会イベント(内覧会、発表会、記者会見、イベントショー)の種類や、イベントに関わる費用。
ホーム
PR展示会イベント
イベント運営に関わるアレコレ
イベント運営する為に、PR会社が行うこと
イベント会社とPR会社の機能を、両方持ち活動されている企業もありますが、表面上の話だけで、
実際はどちらかの機能を協力会社等へ外部委託しています。
【イベント会社】 ⇒ イベント企画を考え、当日の設営・運営・撤収を行う。
【PR会社】 ⇒ メディアや世間へ情報発信を行い、イベント開催日に集客させる。
イベント当日のPR会社の役割は、来場いただいたメディアに対するアテンドとアフターフォローとなり、
直接イベントを運営することはまずありません。
(※立場上、現場の仕切り役としてイベント会社の指揮をとる場合もあります。)
イベントの大まかな種類
イベントと言っても、毎年決まって行うものや、最適な時期を狙って行うもの、またプライベートで
行うものと様々です。 それぞれの代表例をご紹介します
製品・サービス販促型 | 企業・製品PR型 |
---|---|
新製品発表会、企業説明会、展示会、見本市、 物産展、プライベートショー、優待セール、 デモンストレーション |
試写会、音楽会、講演会、セミナー、 シンポジウム、フェア、コンテスト、 スポーツイベント、トークショー、博覧会 |
企業内イベント型 | プライベートイベント型 |
講演会、セミナー、コンテスト、社員総会、 パーティー、運動会、文化祭、歓迎会、 社員旅行、新年会、忘年会 |
文化祭、学園祭、結婚式、ホームパーティー、 フリーマーケット、同窓会 |
イベントで運営にかかる費用概算
▼ おおまかな費用詳細
イベントを実施するためには、様々な費用がかかります。利用する会場の仕様や規模、またイベント内容に
よって必要な費用は異なってきますので具体的な金額は明記しておりませんが、一般的なイベント開催の
ために必要となる物をご紹介します。
種別 | 詳細 | 参考値 |
---|---|---|
会場 | 各種イベント会場使用料、付帯設備使用料 | 『東京のPR会社』を参照。 |
設営 | 照明・看板・音響・案内パネル・テント・ テーブルなどの設営費 |
ブース型パッケージで40万円前後 |
出演者 | タレント・イベントコンパニオン・司会者・ 歌手・生バンドなどの出演者のギャラ |
コンパニオン最安値2万円〜 ※その他は、出演者ランクにより様々 |
イベント用品 | マイク・モニター・ゲーム・屋台・着ぐるみなどの イベント用品代 |
5万円〜 |
音響・照明 | 音響・照明機材一式の費用 | 10万〜 |
企画・構成・演出 | 演出・台本制作などの経費、および舞台 監督・進行スタッフなど、現場スタッフの 人件費 |
30万円〜 |
技術 | PA・VJ・DJなどの人件費 | 20万円〜(技術者一人当たり5万円〜) |
雑費 | 音楽著作権料・衣装代・飲食費・ 交通費などの雑費 |
- |
印刷費 | 台本・パンフレット・ポスター・招待状・ 案内状などの印刷費 |
A4フルカラーで約4.5円〜/1部 A1ポスター1枚900円前後〜 ※制作費、版代は除く。 |
その他 | ノベルティ・賞品代 etc | 来場人数×250円(最低値)〜 |
※参考値はあくまでも目安ですので実際とは料金が異なります。
商業イベント、国際展示場などでもちいられているブース形式
よくテレビで目にする、ビックサイト等で |
![]() |
意外と知らないバックパネルの存在
発表会や、会見場所などで、映像の後ろを飾っているバックパネル。
(自社名・スポンサー名・ブランド名等が模様のように配置されたPRパネル)
このバックパネルの存在が厄介で、制作日数と費用が思いがけずかかります。
【ご参考までに、レンタルの場合】
・資材貸出及び設置料金:1人用<W900mm×H2250mm×2枚のパネル+底上げ台>10万円前後から
(上の図と同じものを用意すると、25万円前後から。)
・パターン印刷費用:1からデザインする場合、平均42,000円から。
バックパネルなんてなくてもと思いますが、これがないと映像にした際とても寂しく、貧相な物に
なってしまい場合によっては、メディアが取材に来たにも関わらず、カットされてしまうケースが発生します。